

どちらもAmazonのサービスだけど、どちらがいいかな?
「Prime Reading」と「Audible」はAmazonのサービスの一つになります。
Prime ReadingはAmazon Primeのコンテンツの一つです。
AudibleはAmazon内で、単独コンテンツとしてサブスクリプション展開をしています。
今回の記事では、2つのサービスの比較出来る部分を簡単に比較していきます。
月額料金の比較
月額料金には大きな差があります。
Prime Reading=月額500円
Audible=月額1,500円
Prime ReadingはAmazon Primeのサービスの一つとなります。
Audibleは音声で本を読む、専門コンテンツとなります。
総合サービスと専門コンテンツとの差がありますので、
サービスの内容を確認しないと、比べれる事ができませんね。
利用料を抑えるという意味では総合サービスでもあるPrime Readingの方が、良いのかもしれません。
コンテンツ量の比較
コンテンツの差は随分と違います。
Prime Readingは1000冊程度。
Audibleは12万冊以上。
とても比較にならない程、コンテンツ量に差があります。
Audibleは音声配信のコンテンツですが「12万冊以上」ってとてもすごいですね。
しかも全て朗読。
比べてみると、手に取りたいサービスが多いのはAudibleになります。
Kindle Unlimitedと比べた方がいいか
コンテンツ量の比較で見た時に比べるといいのが、Kindle Unlimitedになります。
Kindle UnlimitedもAmazonのサービスの一つとなります。
Audibleは12万冊、Kindle Unlimitedが200万冊となっています。
お互いが10万冊以上のコンテンツ量となりますので、
かなりの確率で、目に留まる本と出合えることでしょう!
1ジャンルの量も豊富となりますので、専門的に本を読みたい(聞きたい)方は、
自分の環境に合わせた、どちらかのコンテンツを使用することをおススメします。
耳活には最高のサービス
Audibleはとても優れているサービスになりますが、
特に大きな利点が2つあります。
・本を読むのは苦手だが、音声で楽しむことは出来る
・ながら作業でインプットを行う事が出来る
この2点がAudibleの優れている所になります。
文章を読むのが苦手な人や、通勤や家事の間などに手軽にインプットをすることが出来る、
自己啓発として、非常に利便性のある専門サブスクです。
プロの声優などを起用している
Audibleは音声を聞いて本を読むサービスとなります。
Audibleはプロの声優さんや有名人の方に朗読をしてもらっています。
プロの朗読はとても聞き心地がよく、頭の中にスッと入ってきます。
聞きづらいと、聞くのが辛くなりますしね。
また音声スピードの変更も可能となっています(最大3.5倍)ので、
ガンガンインプットしていくことが出来ます。
無料体験の期間もありますので、一度プロの声優さんの朗読を聞いてみてもいいかもしれません。
まとめ
以上で、Prime ReadingとAudibleの簡単比較となります。
比べてしまうと、Audibleが専門サブスクということで、優れている点がたくさんあります。
本と耳をフル活用したい方はAudibleがおススメになりますね。
しかしながら、Prime Readingも月額500円と非常にお手頃ですし、
映画や音楽も同時に利用出来るサービスとなっています。
総合サービスとして楽しむならPrime Reading
本×耳を楽しむならAudible
どちらも無料体験期間がありますので、是非お試しください。
電子書籍を利用して、快適なマンガ生活を送りませんか?
スマホとタブレットが当たり前の時代!
そんな時代に合わせて、マンガを取り巻く環境も変わっています!
今は多くのマンガタイトルがスマホやタブレットで読むことが出来るようになりました。
紙媒体に慣れていると、電子書籍を読むことに少し抵抗があるかもしれません。
しかし試してみると分かります。
とても快適です。
いつでも場所を選ばず、データなので何冊も持てる。
この機会にぜひ一度、電子書籍(またはアプリ)を利用してみてください!
電子書籍の便利さに気づき、マンガを読むことがさらに楽しくなります!
マンガが大好きな私がおすすめの電子書籍を扱うECサイトを5つご紹介します!
無料登録から試してみて、気になるマンガを探してみてはいかがでしょうか?
今回は以上です。
では、また次回の記事でお会いしましょう!