expgdc

【中古ノートPC】ThinkPadX230は、安くて使い勝手が良くて持ち運びがしやすい【学生orサブPC向け】

現在ブログの執筆で、メインに利用している「ThinkPadX230
画面サイズが12.5インチで重量が1.3kg(自分で測定)
キーボードの打ちやすさが特徴的で、メモリー増設やPC分解が自分で簡単に出来る、
非常にシンプルな作りになっています。

そして今では流通が無くなった規格、ExpressCardの利用が出来る珍しい型になっています。

このThinkPadX230は、過去の実績で相当数の販売台数があったためか、
中古市場で未だにたくさんの流通があり、人気のあるノートPCです。
とにかく使いやすいのが特徴になります。
また個体もある程度頑丈に作られています。
雑に扱っても簡単には壊れません(故障しないを保証するわけではありません)

今回の記事では、使い勝手の良い「ThinkPadX230」の良さを改めて記事にしていきます。

ThinkPad専門店 Be-Stock

ThinkPadX230の良さは5つ

今でも人気のあるノートPC「ThinkPadX230
その良さは下記の5つが理由となります。

  • 中古で安い。大量に出回っている為、部品も多い
  • 発売当時トップクラスの性能だった
  • 部分修理が簡単に出来る
  • 比較的に軽く、持ち運びしやすい
  • 今は廃止された規格「ExpressCard」が利用できる

上記理由をもう少し解説していきます。

中古で安い。大量に出回っている為、部品も多い

ThinkPadX230の最大の良さが「中古で安く手に入るかつ、修理も行いやすい」所になります。
発売当時、企業等でもたくさん利用された事により、とてつもない数のX230が市場に出回りました。
頑丈で使いやすいという所や、便利なトラックパッドを搭載しているなど、
当時はとても人気のあるノートPCの一つでした。

この「大量に出回っている」という所が手に入れやすい価格になっている要件の一つであり、
部品の調達がしやすいというメリットに繋がっています。

発売当時トップクラスの性能だった

中古でとても安く手に入れることが出来るThinkPadX230。
発売当時はトップクラスの性能でした。
ですので、今でも

  • ブログ執筆
  • ワード&エクセル利用
  • Web閲覧
  • 動画視聴
  • 画像編集
  • 軽度なゲーム(UOやGrimDawnなど)

上記のような作業は、十分に対応可能となっています。
この作業量をこなせて安価で手に入るなら、かなりお得なノートPCですね

部分修理が簡単に出来る

ThinkPad事態が、部分修理を簡単に行うことが出来る作りになっています。
メモリーの増設やHDDの交換等の作業がプラスドライバー1本で行えます

また少しの勇気をもって行えば、全ての部品をバラシて行くことも可能となっています(断線には注意)
素人でも、

  • メモリー増設
  • HDD→SSDに交換
  • パームレストをはずす
  • キーボードをはずす
  • CPU交換&CPUグリス塗布
  • CPUクーラーの掃除
  • ディスクドライブをはずす
  • 液晶交換

これくらいは、ちょっとの知識と勇気だけで行えるのがThinkPadX230となります。
上記の事が出来る=個人で修理が出来るということになります。

自作PCとはちょっと意味合いが違いますが、
PCを軽く分解してみる!」ということが容易に出来るノートPCとなります。

比較的に軽く、持ち運びしやすい

比較的に軽い作りとなっていますので、持ち運びをしやすいです。
カフェやコワーキングスペース、学校などに持ち込みやすいですね。

またLenovo特有のトラックパッドもついていますので、マウスいらずで快適に作業がこなせます。
さらにキーボードも特有の押し心地となっていますので、リズム良く文字を入力することが出来ます。

今は廃止された規格「ExpressCard」が利用できる

今は廃止されてしまった規格の「ExpressCard」を利用することが出来ます。
現在はほとんど使い道が無い規格になっていますが、
拡張機能を用意出来たり(USBポートを増やすなど)と、実は多岐にわたる可能性を秘めています。
ちなみに私は「exp gdc(外部GPUツール)」の認識ポートとして利用しています!
接続方法として、めちゃくちゃ便利です。

ガジェット好きなら一度は触れてみる価値のある規格になりますね

あわせて読みたい

まとめ

ThinkPadX230はとても手に入れやすくかつ、
直すことも容易に出来る、素晴らしいノートPCとなっています
初めて自分で購入するノートPCとして、またサブPC利用として手軽に使うなど、用途は多岐にわたると思います。

私の場合はブログとeGPUを使ったゲームプレイでThinkPadX230を利用しています。
かなり雑に扱っていますが、傷が入らない(目立たない)ですし、壊れません。
新品のノートPCでは出来ない、お手軽に利用!っという点でとても優れています

もしもお手軽なノートPCやサブPCとして購入を検討されているなら、
ThinkPadX230も候補の1つとして扱ってみてください!

今回は以上となります。

ここまでご覧いただきありがとうございました。
この記事がお役に立てたら幸いです。

ThinkPad専門店 Be-Stock