BCG BCG関連

【ブロックチェーンゲーム】MOVEYの始め方【感想など】

ブロックチェーンゲーム「MOVEY」の始め方を記事にしています

今回紹介するブロックチェーンゲーム「MOVEY」は、
今年に入って大人気のSTEPNと同じシステムを採用している、
MOVE to EARNとなるBCGとなっています。

動いて稼ぐ!という流れが、現在のブロックチェーンゲーム業界の流行りとなっています。
本作のMOVEYも動いて稼ぐゲームの一つとなっています。

数多くのMtEのプロジェクトの中でも、とても期待が高まっている作品となっています。

公式HPはこちらから

トークンの価値はバランスが生じるものです。現在の価値より、次の日に大暴落する可能性もブロックチェーンゲームにはあります。
ですので、ブロックチェーンゲームを始めるには慎重な姿勢が大事になります。

この記事を読み進めて行けば、MOVEYがプレイ可能な状態になる所までお伝えしていきます。
プレイに関しては課金が必要となりますので、自己責任ではじめてくださいね!

当記事で得た情報を元に行う物品の購入・投資・NFT購入等、資金が必要な行動に対しては、自己責任の元でお願いいたします。当サイトでは一切の責任は負いません。ご了承ください。

MOVEYを始める為の前提条件

まず始めに、MOVEYをプレイするまでの流れはこちらになります。
MetaMaskと連携してBSC(バイナンススマートチェーン)で設定を行いますので、そちらの方法でご案内します。

  1. 国内仮想通貨口座で送金用仮想通貨(XRP)の取得
  2. 海外口座(BINANCE)に送金
  3. 海外口座でトークン交換用仮想通貨へトレード(XRP→BNB)
  4. 海外口座からMetaMaskにBNBを送金
  5. PancakeSwapでBNB→MOVEYへトレード
  6. 公式HPとMetaMaskを連携して、アカウントを作成
  7. スマホアプリをDLして、プレイ開始!

↑の流れを踏まえて、MOVEYを始める為の前提条件が下記になります。

仮想通貨を利用してゲームを始めますので、2つの仮想通貨口座とウォレット(MetaMask)が必要になります。

以上がMOVEYを始める前提条件になります。

MOVEYのアカウントを作成してプレイしてみましょう!

前提条件をクリアして、早速ゲームをプレイしていきましょう!

設定等はPCで行うとスムーズに出来ますが、
スマホのMetaMaskアプリでも可能です!

MetaMaskと連携を行い、メールアドレスとパスワードを設定します。

今回はPCで説明します。
公式HPよりログインを行います。
まずはAppをクリック。

メールアドレスとパスワードの設定をする。

下のCONNECT WALLETをクリック。

左のMetaMaskでログインを選び、MetaMaskで署名をクリック。

ログイン完了。

以上でアカウントの設定の完了です。

ゲーム開始の準備が整いました。

靴NFTの第1弾販売は終了しています

初回販売のNFT靴は1000個の販売でしたが、20分程度で完売しました。
現在の靴の入手方法はMarketPlaceのみとなっています。
購入には$MOVEYトークンが必要となります。

Discordでの情報によると、5月中には第2弾の販売を行うということなので、
購入を焦らずに待ってみるのも一つの手でしょう。
もちろん気に要った靴があれば購入して遊びましょう!

現在はIOSのみの対応

現在(5/23)はIOSのみの対応となっています。
Androidアプリは少しお預けの状態となっています。

恐らく正式ローンチの際にはAndroidでのプレイも可能となるでしょう!
Androidユーザーの方はもう少しお待ちください。

MOVEtoEARNとSTAKEtoRUN

MOVEYはゲーム内ポイントを獲得し、トークンに交換して稼ぐという方法が一般になります。
今後靴のMintが行われるようになれば、靴の販売で稼ぐことも可能になるでしょう。

MOVEYはゲーム内ポイントを獲得する方法として、2種類の方法を用意しています。

  • 1つ目は靴NFTを起動して、実際に動いて稼ぐ
  • 2つ目は$MOVEYトークンをステーキングして稼ぐ

上記の2つの方法でポイントを稼いでいけます。

1つ目の方法は、アプリを動かして制限内で歩いたり走ったりしてポイントを獲得します。
スタートとストップの操作を行い、アプリを動かします。

2つ目の方法は、スマホ端末のヘルスデータと連動してポイントを獲得します。
端末内の歩数計と連動しますので、特に操作は不要です。
(ポイントを獲得する操作だけ必要)

上記2つは併用可能ですので、最大限稼ぐなら両方利用すると良いでしょう。
ただしステーキングは必要トークン量が多いので注意が必要です。
(3パターンの4000・6000・9000$MOVEYがあります)

現在(5/23)利用出来る方法は2つ目のSTAKEtoRUNのみとなっています。

MetaMaskへBSCNetworkの追加方法

BSCNetworkへの追加方法は下記になります。

MetaMaskを開いてもらい、ネットワークを選択してもらい、
ネットワークの追加をクリックしてください。

下記の必要情報をコピペして登録してください。

ネットワーク名 Smart Chain
新規 RPC URL  https://bsc-dataseed.binance.org/
チェーン ID   56
チェーン ID通貨記号  BNB
ブロック エクスプローラーの URL https://bscscan.com

これでBSCネットワークの設定は完了です。
ゲームでコネクトできるか確認してみてください。

終わりに

以上で、MOVEYを始めるまでの案内となります。

登録も簡単に出来ますので、仮想通貨口座とMetaMaskを用意して是非ゲームに参加しましょう!

動いて稼ぐ=Move to Earnは健康志向の世の中の流れの中、浸透していくスピードはとても早いです。
現実に代表格のSTEPNはTVで特集を組まれるほどの人気ぷりです。
そして稼げている人がとても多く存在しています。
BCGという特有のゲームになりますので、損をしてしまう機会は大いにあります。
ですが、ポケモンウォークしかり、ドラクエウォークしかり、
ゲーム内容が面白ければ、動いて遊ぶは長く続くテーマの一つだと思います。
今回のMOVEYもSTEPNという代表作より人気を取るがために、運営は頑張っています。
それが反映されれば、ユーザーに好まれるBCGとなるでしょう。
その要素があると思い、記事にしました!

是非体験して欲しいブロックチェーンゲームとなっています。
ただし課金が必須となり、運営状況によっては終了する可能性があるかもしれませんので、そこはご理解の上でお試しください!

公式HPはこちらから

ブロックチェーンゲーム業界は2022年に大型タイトルがローンチされる予定となっています。
今後ますます認知度が上がり、2023年には一般的に認知されていくと予想されます。
この機会にブロックチェーンゲームに慣れて、少し先を走ってみるもの良いかと思います。

今回は以上となります。
ここまでご覧いただきありがとうございました!
この記事がお役に立てたら幸いです。

関連記事【10分で入力完了】bitFlyerで仮想通貨の取引口座を作ってみた【安心・安全に作れました】

関連記事 仮想通貨取引口座「Coincheck」の開設方法が知りたい!【簡単・安心】

関連記事 海外取引口座「BINANCE」の開設方法【登録は簡単です】

関連記事 MetaMask(仮想通貨ウォレット)の開設方法【簡単に出来ます】

あわせて読みたい