マンガ 青年コミック

【漫画感想・レビュー】ザ・ファブル【青年コミックおすすめ作品】

岡田准一さん主演で公開された映画の原作漫画「ザ・ファブル」は、
ヤクザ・殺し屋というテーマを題材に、殺し屋の主人公が「一般人」として生活をしていくというストーリーになっています。

今回の記事で、オススメ出来る点をお伝えしていきます!

どういった面白さ?

殺し屋の中の「プロ」が、一般人として1年間生活を送るというストーリー設定になっています。
圧倒的な強さを持ちながら、世間の価値観と少しずれた主人公が、
如何にして一般的な生活を送るのか、このあたりに面白さがあり、注目する所になります。

こんなジャンルが好きな方へ

こんな内容が好きな方にオススメ

  • 世間とは少しずれた性格の主人公が好きな方
  • ヤクザの登場する漫画が好きな方
  • 殺し屋というジャンルが好きな方(抵抗なく読める方)
  • 人情味のあるキャラクターが好きな方
  • 戦うシーンが好きな方

少なからず戦ったりするシーンがありますので、描写が苦手な人は少し読みづらいかもしれません。
ただそんなにインパクトのあるシーンがあったりするわけではないので、こういうジャンルの中では読みやすい部類に入ると思います

どんなあらすじ?(ネタばれなし)

殺し屋の中の殺し屋(存在すら怪しいとされていた)が、
諸事情により1年間殺し屋という稼業を封印して、一般人として生活をするというストーリーになっています。

伝手のある、とある街のヤクザに生活の面倒を見てもらう形で過ごす事となります。
一般人としてやっていくための方法や生き方を模索しながら、「殺し」を封印して生活していきます。

実際に読んでみた感想

実際に購読して読んでみた感想は

めちゃくちゃ能力がある凄い主人公が、一般人になるための行動を取りますが、
身体能力がズバ抜けているので、一般人になりきれていない所が面白いです。

生活の中でどうしても起こる、いざこざや戦闘シーンはやはり見どころがあり、
次のページを開くのがとても楽しみになるほどです。

また、登場するキャラクター達にも1人1人味があるので、色々な視点で漫画を楽しむ事が出来ます。

どこで読める?

「ザ・ファブル」は、各所で発売している人気漫画となっています!
読みたくなった方は、下記一覧からご利用・ご購入して読んでみてください。

少し世間とずれた主人公が好きな方には、とにかく面白いので読んで欲しいですね!

主人公が、いかに今までと違った生活に身を置き、馴染ませていくのか
そんな視点で見ていくと、とても面白いと思います。
殺し屋というジャンルがが好きな方には是非読んで欲しい作品です!
始めから展開が面白いので中々手が止まらない作品となっています。

電子書籍を利用して、快適なマンガ生活を送りませんか?

スマホとタブレットが当たり前の時代!

そんな時代に合わせて、マンガを取り巻く環境も変わっています!

今は多くのマンガタイトルがスマホやタブレットで読むことが出来るようになりました。

紙媒体に慣れていると、電子書籍を読むことに少し抵抗があるかもしれません。

しかし試してみると分かります。

とても快適です。

いつでも場所を選ばず、データなので何冊も持てる。

この機会にぜひ一度、電子書籍(またはアプリ)を利用してみてください!

電子書籍の便利さに気づき、マンガを読むことがさらに楽しくなります!

マンガが大好きな私がおすすめの電子書籍を扱うECサイトを5つご紹介します!

無料登録から試してみて、気になるマンガを探してみてはいかがでしょうか?

今回は以上です。

では、また次回の記事でお会いしましょう!

次の作品を探す参考に!