
マンガ好きの私がオススメする名作マンガを一挙にお伝えします!
知っている作品、知らない作品、読もうと思っていた作品、気になった作品等、
手に取ってみようかなっと思っていた作品もあるでしょう!
そんな中で実際に読んだ作品で、オススメ出来るマンガをご紹介していきます!
ジャンルを問わず、良作ばかり集めています。
読んだ当時の思い出を一文添えながら紹介していきます。
参考程度にご覧いただけたら幸いです。
*紹介は順不同になります、ご了承ください。
電子書籍を利用して、快適なマンガ生活を送りませんか?
スマホとタブレットが当たり前の時代!
そんな時代に合わせて、マンガを取り巻く環境も変わっています!
今は多くのマンガタイトルがスマホやタブレットで読むことが出来るようになりました。
紙媒体に慣れていると、電子書籍を読むことに少し抵抗があるかもしれません。
しかし試してみると分かります。
ぜひ一度、電子書籍(またはアプリ)を利用してみてください!
電子書籍の便利さに気づき、マンガを読むことがさらに楽しくなります!
マンガが大好きな私がおすすめの電子書籍を扱うECサイトを6つご紹介します!
無料登録をして、試し読みから気になるマンガを探してみてはいかがでしょうか?
目次
1.潔く柔く
青春そのもの。
少しずつすれ違う人間関係に、焦らされる気持ちに。
キャラ同士が短編であり、繋がりがあるのがイイ。
2.イタズラなKiss
最大の未完結マンガ。
本当に先が気になったマンガ。
琴子と直樹は、年を取っても永遠に恋人。
3.うしおととら
全33巻すべてが繋がる、33巻のとらのセリフ。
あのセリフを目指すために、32巻を読み続けてもいいほど価値があるセリフ。
藤田先生の魅せる力はすごいです。
4.修羅の刻
本編の修羅の門の外伝作品。
陸奥圓明流の歴史を、時代の背景に落とし込み作った作品。
歴代の偉人とうまく絡んでいく、主人公達が描かれています。
本編より実はおもしろいです。
5.最終兵器彼女
こんなせつない、こんな大規模な恋愛があっていいのだろうか。
読めばもう一度恋愛をしたいなと思わせるマンガ。
1巻で自分の時が止まります。
6.ぼくらの
デカすぎる、意味不明なロボットに仕組まれた子供たち。
命を懸けたロボットでの戦いがここにあります。
絶望との間に挟まれて読んでいくマンガ。
7.転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
魔法の演出がめちゃくちゃ独特で、めちゃくちゃ綺麗なんです。
ストーリーもしっかりしていますし、作画も綺麗。
ちょっとショタ感ありますが、ストーリーはいたって普通です。
8.蒼天航路
アツい!
曹操を主人公にここまでアツいマンガを作りこめるとは・・・!
生涯を乱世で生き抜いた漢の生き様を描いています。
また関羽がアツい!
9.超機動暴発蹴球野郎 リベロの武田
ギャグサッカーマンガの金字塔!!
サッカーに関する事、肉体の描写など、素晴らしい作品ですが、
ギャグ要素が強すぎて半端ない作品です!!
バズーカチャンネルというとんでもないシュート技が好きです。
10.モンモンモン
つの丸先生作品といえば「みどりのマキバオー」ですかね?
けど、実はとんでもなく面白いのはこの「モンモンモン」です。
サルが主人公で、いろんなサルが出てきますが、
まぁよくここまでネタを作ったなと思います。
最後の結末が・・・ちょっとね。
11.彼氏彼女の事情
天才と天才が織りなす、恋愛を中心に物語が進んでいきます!
作品の始めの方は、笑える感じで軽い気持ちで読み進めれていきますが、
巻が進むにつれて、価値観や思いのすれ違いでどんどんとシリアスな展開へとなっていきます。
いつもの(今までの)関係に戻れるように、自分たちの関係性を深めていくことになります。
12.フルーツバスケット
12の干支をモチーフに、主人公と12支にまつわる人(家族)との交流を描いた作品。
ギネスブックに認定されるほど、当時爆発的人気を得ていた作品でした!
始めはドタバタ劇ですが、この作品も後半になるにつれてシリアスな展開に。
ハッピーエンドで終わるかどうかは、最後までのお楽しみ!
13.風の谷のナウシカ
映画「風の谷のナウシカ」の原作。
映画は全7巻の作品中2巻の途中くらいまでとなっています。
実はそこからの展開が更に面白いのですが・・・
映画版のイメージとかけ離れた風の谷のナウシカになるかもしれません。
気になる方だけ。
14.風のシルフィード
数多くの競馬マンガがありますが、最高峰の作品の一つ。
続編が続いたりしていますが、この風のシルフィードが間違いなく一番!!
人と馬と関わる関係者全てがアツい作品となります。
特に海外に行ってからの本作品は胸熱ばかり。
15.ワンパンマン
圧倒的破壊力。
全てを一撃で粉砕!
漫画版はすごく綺麗で美しい仕上がりですが、
原作のネットマンガも味があって面白いので読んで欲しいです!
16.セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん
すべてのギャグマンガの根底を覆した程の衝撃を受けた作品。
世界観が半端ないですし、「なんだよセクシーコマンド」ってなります。
とても短い作品ですが、何回も読める味のある作品です!
17.ザ・ファブル
映画にもなった有名な作品。
殺し屋?の話なので、暗い部分が多いですが、
話の流れやキャラクターの存在感が読み手に取って嬉しい作品となっています。
すべては6秒で決着!?
18.うさぎドロップ
独身30歳の男性がひょんなことから娘の親に!
慣れない生活に四苦八苦しながら、お互いの成長に向き合っていく作品です。
娘を持つ男性には共感する場面があるかもしれません。
19.ナニワ金融道
読み始めるまでの印象は「つまんなそう」でした。
けど、色々と知ることが出来、学ぶことがたくさんある素晴らしいバイブルになります!
特に不動産系の仕事で働かれてる方には読み応えありの作品になります。
20.Jドリーム
人間味のある、とても読み応えのある作品でした。
作品自体も、丁度Jリーグが始まった頃に連載された作品なので、
Jリーグ初期のエピソードなども絡めてストーリーが展開されています。
主人公「鷹」のサッカーに向かうひたむきさ、キャラ背景など、
魅力がたくさん詰まっている作品です!
まとめ
以上で、私が読んだことのある名作マンガ達になります。
どれも素晴らしい作品達です。
自信をもっておすすめします!
電子書籍を利用して、快適なマンガ生活を送りませんか?
スマホとタブレットが当たり前の時代!
そんな時代に合わせて、マンガを取り巻く環境も変わっています!
今は多くのマンガタイトルがスマホやタブレットで読むことが出来るようになりました。
紙媒体に慣れていると、電子書籍を読むことに少し抵抗があるかもしれません。
しかし試してみると分かります。
とても快適です。
いつでも場所を選ばず、データなので何冊も持てる。
この機会にぜひ一度、電子書籍(またはアプリ)を利用してみてください!
電子書籍の便利さに気づき、マンガを読むことがさらに楽しくなります!
マンガが大好きな私がおすすめの電子書籍を扱うECサイトを4つご紹介します!
無料登録から試してみて、気になるマンガを探してみてはいかがでしょうか?
今回は以上です。
では、また次回の記事でお会いしましょう!