
「exp gdc」とは、ゲーミングPCを除き、通常グラフィックボードを備えていないノートPCに、
グラフィックボードを繋げて、ゲーム等をプレイすることを可能にするツールになります。
昔から愛用しているノートPCでゲームのプレイが出来た時には、
「感動」
を覚えます。
私は初めて利用して、感動を覚えました。
そして古いノートPCでゲームがヌルヌル動いた時には、最高の気分でした。
EXPGDCをAmazonで見る
2022年11月現在、市場にとても品薄となっていますね。
日本への流通が少なくなっているのか、そもそも作っていないのか。
本当に楽しめるのは残りわずかの期間なのかもしれません。
目次
exp gdcのメリット・デメリット
便利ツール「expgdc」にも、メリット・デメリットがあります。
まずはどういったツールなのか、知る必要があります。
exp gdc利用の実例を紹介
「expgdc」を実際に取り付けた事例の紹介となります。
取り付け方法などを記載しています。
exp gdcを利用したゲームのベンチマーク
「expgdc」を実際に取り付けたThinkPadX230でベンチマークをとりました。
使用したグラフィックボードは「ASUS GTX950」となります。
実績のあるノートPC
海外のフォーラムを参考に、実際に「expgdc」を取り付けたことのあるノートPCを一覧にしています。
また、格安で整備された中古のノートPCを購入できるサイトのご案内になります。
exp gdcを利用して失敗した事
私が使用したノートPCは「ThinkPadX230」になりますが、
実際に使用していく中で、個人として失敗した事例を載せておきます。
またその時気を付けるべきだったこと、調べた注意点などを記載しています。
expgdcを選ぶかeGPUBOXを選ぶか
外付けグラフィックボードを試すには「expgdc」の他に、
「eGPUBOX」を利用するという選択肢があります。
ツール選びの選択肢として参考にしてもらえたらと思います。
ロマンを感じて欲しい
「exp gdc」はとても便利で面白いツールとなります。
何度か書いていますが「実際に利用」している感想も多く記事にしています。
自作が好きな方、ガジェットが好きな方に特におススメする、
一度は是非手に取って欲しいアイテムです。
この機会に触れる機会を設けていただけたら幸いです。
EXPGDCをAmazonで探す