オーディオブック

audiobook.jpを実際に利用してみての感想、評価などをお伝えします【インプットに最適】

今回の記事で得られる情報

・audiobook.jpの事を知りたい
・実際の使用感や評価が欲しい
・音声メディアとして長く利用出来るのか?
・Amazon「Audible」との違いを知りたい

audiobook.jp」は耳活(音声インプット)を行うのにとても便利なサブスクリプションとなります。

ラインナップも充実していますので「スキマ時間」や「ながら作業」で好きなインプットが出来ます。
(アウトプットも時間のある時に行いましょう!)
私は散歩中と子供の寝かしつけ時に、オーディオブックをよく利用しています。

今回はオーディオブック「audiobook.jp」について記事にしていきます。

改めてaudiobook.jpとは?

audiobook.jp公式サイトより

忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる」をキャッチコピーに
日本最大級のオーディオブック配信サービスとして2007年よりサービスを開始し、
2018年より現在のサービス名としてスタートしています。
現在の会員数は「200万名」を突破との事です。

現在TVなどでも紹介されたりと、非常に世間に認知されてきた素晴らしいサービスとなっています。

audiobook.jpの料金は?

audiobook.jp公式サイトより
audiobook.jp公式サイトより

audiobook.jpの利用料は月額750円となります。
オーディオブックとしては破格の値段設定となっています!

聴き放題ラインナップも豊富で「ビジネス書」や「実用書」はもちろんの事、
ラノベ」や「落語」「講演会」までも用意されています!

更に目を引いたのが、聴き放題対象ではないですが「アダルト」というジャンルも用意されています。
オーディオブックとしてはかなり珍しいですね。

追加料金になりますが、ポッドキャストも用意されています。
本の聴き放題料金には含まれませんが、厳選されたラインナップになっています。

audiobook.jpの実際の使用感や感想

audiobook.jp公式サイトより

実際に利用してみての感想は下記となります。

・聴き放題対象商品が豊富
・色々なジャンルの本があり、飽きない
・プロの声優さんが朗読してくれるなど、音質にもこだわっている
・倍速モードが1~4倍まであるので短期インプットが可能
・アプリの操作も簡単で楽です

audiobook.jpアプリより

値段での遠慮もなく、必要な部分にキチンとお金を掛けて作品を手掛けていますので、
非常に優秀なサブスクリプションの印象となります。

加えて、作品がとても豊富にありますので、
「飽きずに長く利用することが可能だな」というのが正直な感想です。

Amazon「Audible」との違いはなにか?

Amazon「Audible」との違いは下記になります。

Amazon「Audible」は海外作品の収録もありますので、外国語での作品が多数選べます。
audiobook.jpは日本の作品になりますので、外国語の作品はありません。

Amazon「Audible」はポッドキャストが無料で聴き放題です。
audiobook.jpはポッドキャストが購入利用となります。

Amazon「Audible」は月額1500円で1冊+無料作品1冊を選べます。
audiobook.jpは聴き放題で750円です。一部作品が有料作品となります。

最大のポイントが「聴き放題か1冊購入か」「ポッドキャストの料金設定」の2つが大きな違いになります。
どちらが良いかは好みとなりますので、まずは無料お試しを利用して確認してみてください。

あとがき

いかがでしたか?
audiobook.jp非常に有益なサブスクリプションとなっています。

読書が普段苦手な方でも、音声でインプット出来るというのは、
本に慣れることが出来ますし、人生を豊かにする大きなアイテムとなります。

この機会に一度無料登録でお試しいただき、実感していただけたら幸いです。
手が塞がっている日常を変える程の魅力が、オーディオブックにはあります!!

今回は以上となります。

ここまでご覧いただきありがとうございます。
この記事がお役に立てたら幸いです。

こちらの記事もおすすめです!